やっぱりMONOが好き

いろいろなモノをご紹介。趣味でバイクカスタムもしています。

LUFS?dB?動画編集でラウドネスを管理するときに知っておきたいLUFSとdB(デシベルとは?)

YouTubeのディレクターをしているのですが、クライアントから「気持ちBGMを小さめに」という要望をいただきます。しかし具体的にどれくらい小さめにしたらいいのか、動画編集の担当に伝えるのが難しかったりします。あなたが動画編集の担当だとしたら、気持ち小さめではわかりませんよね。

こういう音の大きさ(=ラウドネス)を管理するときに知っておきたい単位、LUFSとdBについてまとめておきます。

動画編集のラウドネス指標「LUFS」とは?

YouTubeのラウドネスは-14LUFS

という説明をよく見ると思います。公表はされていないものの、ラウドネスメーターを使って-14LUFSくらいに全体の音量を設定しておくと、音量の問題は起きにくくなります。この「LUFS」という単位をもうちょっと深くみていきましょう。

 

まず知っておきたいのは、基準となる「0LUFS」がどんな大きさか、ということ。

規格によって違いがあるものの、だいたいこれくらいの認識で問題ないと思います。

 

0 LUFSは、0 dBFS @ 1KHzと等しい(ITU-R BS.1770-4とEBU R128の場合)

 

LUFSに加えて、dBFSという単位が出てきました。この「0dBFS」はデジタル機器で音が出せる最大値になっているので、比較的にわかりやすいでしょう。

 

16bitのデジタルデータの最大値は「1111111111111111」つまり+32767の信号が0 dBFS

 

デジタルデータは2進数で表されるため、全てが「1」で埋まる最大の音になると、これ以上大きくすることはできません(歪むことになります)。この値を「0dBFS」とするわけです。このことが先ほどのLUFSと関係していて、「0LUFS = 0dBFS」となります。

 

では、「-14LUFS」とはどんな値なのか。

 

LUFSの設計として、「1LU = 1dB」とされているので、このことからざっくりと、0LUFS を -14dBすると「-14LUFS」くらいになってきます。

 

今度は、-14dBがどれくらい、音を小さくするのかみていきましょう。

基準に対しての大きさを表す「dB(デシベル)」とは?

1LU = 1dBと考えると、今度は「dBとは?」という疑問になります。難しいことは置いておいて、-1dB下げるとどれくらい音が小さくなるのか、という考え方をしてみましょう。

 

dBの定義から、プラスのdBがどれくらい音を大きくするのか、マイナスのdBがどらくらい音を小さくするのかは、このようなグラフの指数関数になります。

 

基準値比=10^(dB / 20)

指数関数グラフ

 

マイナスのdBを計算するときには、この公式が使えると思います。

公式


つまり、-1dBするには、基準値から10^ (1/20)の逆数をかける、ということになります。

実際に計算してみましょう。

電卓

 

-1dBは約「1.122 分の 1」ということがわかります。

同じように計算すると、-14dBは約「5分の1」となります。

電卓での計算

 

いちいち計算するのもめんどくさいので、よく使うdBの値を一覧にしてみました。

 

0 dB    1.000 分の1
-1 dB    1.122 分の1
-2 dB    1.259 分の1
-3 dB    1.413 分の1
-6 dB    1.995 分の1 = 1/2
-10 dB    3.162 分の1 = 1/3
-12 dB    3.981 分の1 = 1/4
-16 dB    6.310 分の1
-20 dB    10.00 分の1 = 1/10
-30 dB    31.62 分の1
-40 dB    100.0 分の1 = 1/100
-50 dB    316.2 分の1
-60 dB    1,000 分の1 = 1/1000

 

-6dBすると半分、-20dBごとに0.1倍(10分の1)まずはこれくらい覚えておくといいでしょう。

dBがどれくらいに音の大きさを変化させるのかは、動画を編集したりしているとだんだんわかってくると思います。

まとめ:ラウドネス指標「LUFS」とデシベル「dB」

話をまとめると、YouTubeの基準である「-14LUFS」というのは、

0LUFSを-14dBした「5分の1」くらいの大きさ

と考えるとイメージしやすいのではないでしょうか。

 

わたしが実際にディレクターの業務をするときには、動画編集の担当者に「BGMを-5dB(1.78分の1に)してください」とお願いしたりしています。

 

このラウドネス(LUFS)を管理するために、わたしはFinal Cutの「MultiMeter」を使うことが多いですね。

MultiMeter

矢印のところにLUFSが-14dBくらいで表示されています。

 

Final Cutでラウドネスを管理する場合のやり方は、こちらの記事で解説しているので、参考にどうぞ。

st250e.hatenablog.com

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。