やっぱりMONOが好き

いろいろなモノをご紹介。趣味でバイクカスタムもしています。

【バイク】ST250 EtypeにUSB付きスマホマウント(ホルダー)を取り付ける!【方法、やり方】

先日、ツーリング用のUSBポートを取り付けたのですが、これが便利すぎて…。なんだかツーリングに行くことが増えてしまい、こうなったら充電のできるスマホマウントを導入しようということになりました。

スマホマウントでナビをすると楽しい

もともとバイクのカスタムがしたくてあまりツーリングはしていなかったのですが、USBポートがついているとバッテリーを気にせずナビができるので、普段の道も違う道を走ってみたり楽しいんですよね。

 

ツーリング用のUSBポートは使わない間は取り外しておくので、安心して使えるのでいいのですが、頻度があがってくるとやっぱり面倒になってきます。


なので、USBポートがついたスマホマウントを取り付けようということになりました。

バイクにUSB付きスマホマウントを取り付ける方法!

早速取り付けていきましょう。

今回選んだのはこのスマホマウントです。

 

 ポイントは「安い」それだけでもいいのですが、上部がフリーになっているので走りながら撮影もできてしまうという優れものです。しかも安い(二度目)

 

早速取り付けていきましょう。

まずはリレーからプラス電源を分岐させる

 このマウントにはON/OFFのスイッチがついているのでバッテリー直でも使えます。バッテリーにつなぐようの配線もついています。しかしスイッチを切り忘れると困るのでリレーを経由させます。

 

アクセサリー電源から取るのはおすすめできません。説明書にもそう書いてありましたね。日本語の説明書がついています。

 

ちなみにリレーの解説動画を作ったのでリレーの仕組みがわからなかったら参考になるかもしれません。


カスタム最初の難関?バイクのリレーを解説!

 

この製品、とても親切で分岐用の配線もついているんです。これでリレーを分岐させます。

分岐用配線

青いところが平型コネクタメス、そこからギボシのメスと平型コネクタのオスが出ています。このチョイスは謎ですが、使えるものは使いましょう。

 

リレーのプラスを切って、平型コネクタのオスをつければ分岐できるわけです。

平型コネクタ

 

はい。できました。一応テストして問題なしです。

平型コネクタ

 

そして平型コネクタのメスを差し込めば、コネクタ経由で既存のグリップヒーターに電流が流れます。ギボシはUSBケーブル用ですね。

分岐ケーブル

 

この段階でグリップヒーターのテストをしてみましたが、問題なく動作します。

グリップヒーター

 

USB付きスマホマウントを接続する

USBケーブルのプラスにはギボシがついていて、ヒューズボックスにはヒューズも入っている親切設計。あとは分岐ケーブルのギボシに刺すだけです。

USBケーブル


実際の取り付けはかんたんなので動画でみてもらった方が早いかなと思います。

2分15秒くらいからみてもらえば、かぶってるところがないので参考にしてください。 


【バイク】USB付きスマホマウント(ホルダー)を取り付ける!【ST250E】

 

 

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。